2011年12月31日土曜日

大晦日



今年最後の、ということになります。
目まぐるしい1年でした。
震災に始まり、ジョッブスの死、先日は柳宗理さんの訃報も…。正日さんも…。
来年は東京スカイツリーも開業するそうで、少し景気のいい年になればいいですね。


先日、Irving Pennと三宅一生さんの展示を見てきました。
衝撃的なくらいにリアルに被写体を捉えた作品群に、連れと唯々驚愕していました。
「写真ってこんなにリアルなんだね〜。」
と、変な感想を浮かべてみたり…。

その展示がきっかけか、Sarah MoonやBill Henson、もちろんIrving Penn等も含めた綺麗な写真をもう一度見返して見ようと思い画象を集めています。
以前とは、時間を経ることでだいぶ物事の捉え方が変わったらしく、見たことがある写真でもなんだか新鮮な気持ちで見ることができています。













今日が抽選日ということなので、手元にある年末ジャンボの番号を眺めながら祈願。
“福来たれ”というよりも、“金来たれ”というのが、デフォルト設定で貧乏がおきまりの学生としては本音といったところでしょうか。

年明けは2日が仕事始め。
お年玉は、自分で稼ぐ歳になってしまいました。






END....


2011年12月24日土曜日

X’mas eve ’11




 12月も終盤に差し掛かり、いよいよ年の瀬。
忘年会の焼き肉。
クリスマスのプレッシャー。
出す気のない年賀状。
いよいよもってやらない、大掃除。

 気分だけは、師走です。
サンタは来ません、はい。




 今日は、最近見つけたお気に入りのものをご紹介したいとおもいます。(一方的に…)


まずはこちら。

Angela Jansenさんデザインの、こちらランプシェードです。


(From Web)




http://www.light-light.com/collection-light-light/silhouette-floating-lamp/


 ズルイんですけど、思わずうなずいてしまう魅力…。

そんな、 浮かすなんて。。。

 こういう素直な発想、最近の日本ではあまり見ないような気がします。
 少し偽善者ぶったエコ商品だったり、その場しのぎの被災者支援グッズばかり。。
 そんななかで、こういうストレートなタイプの 「こうしてみたい!」 というような意志の伝わるアイデアは、とても魅力的に思えました。

ですが本来、いつどんなときにおいても、こういったアイデアはなくてはならないのではないでしょうか…。 




 こちらはコレットのクリスマスインスタレーションのポスター。
 ポスターでこの魅力です。
残念なことに、パリに居ないので実際の様子を見られないのですが…。

 とっても綺麗なポスターなので、クリスマスが過ぎてもお気に入り保存できそうです。





後は、CHANELとかマックイーンとか、



マントンにある、コクトー美術館とか。





 ライトアップが綺麗すぎるんです!







今年は、イブがお休みで、クリスマスは朝からお仕事。
その間に、大学の課題をこなしていく、そんな年末です。




多忙ですが、もう少しで今年もおしまいなので、頑張ります。








END.....





2011年12月13日火曜日

13 Dec 2011

将来の話は苦手です。でも、不安です。

ここ数日精神的にも身体的にも具合を悪くする“病み期”に入っていました。
丁度2年スパンで来るので、これも何かの生理現象なのでしょう。
いかにも女々しい…。




アカデミックな話はそんなに苦手じゃなかったと思います。
眠くならない程度にであれば。

IF賞並びに各国様々な賞を受賞し、様々な領域に及ぶデザインを示してきた、川崎和男さんの特別講義を聴講しました。
クリアな頭で聞けば、決して難しくはない内容。
むしろ、まさにその通りだなと僕は思いました。
美的感覚だけでないロジカルな部分をどうしても軽んじてしまいがちな現場にいる中で、別アングルからの視点を複合させるかたちでのハッとさせるコメントは、“良いものを見る”だけでなく、“もっと考えて経験しろ”ということかなと自己流ながらに咀嚼していたり。
少しブラックな内容もはさんで来る、川崎和男スタイルは健在。

良い経験をさせて頂きました。




(Dior Fall 2011)




最近、髭を伸ばしてみたりしてました。

大人になってみようかなと、背伸びしてみようかなと思ってのことだったのですが、ベースが老け気味だったこともあり、周囲の人間はおっさんがよりおっさんとなったという程度の処理でした。
何故そんなことをしようと思い立ったかというと、ここ最近のストレスがあったからでした。
輪郭をハッキリさせていく自分の中のディレンマと、信頼していた人間へ募る不信感。
でも何か一つにだけ固執し、一辺倒に生きていくには、世の中の進む速度はあまりにも速いうえ、一日は理解できないほどに短い。
受け流すタフさがなければ、上手く生きてはいけません。
大人は狡い生き物です。
しかし狡くなければ、大切なものを取りこぼすのかなと・・・悲しいかな・・・。
肩の力を抜いてもう少しラフに物事見ないと、と思ったわけです。

なんだかな…。




ご年配の方々は、僕らの世代に対してこんなことをよく言います。
「君たちは、日本の悪い時代を過ごしてしまっている。」と。

でも、今年もボジョーレーヌーヴォーは美味しかったし、ノヴェッロも沢山飲めました。
悪くないなと思っています。
悪くはないな、と。

でも、もっと良ければとも思います。
これをきっと幸せボケと言うんでしょうね。

まぁ、頑張りますけど。









END...

2011年11月7日月曜日

nov 7









時間が経過するというのは素晴らしいことですね。
もうすぐ2年。
なんだか色々と、感慨深いです。


・・・・・・・・・・・


今日の夜はなかなか眠れません。
夜遅いときのときの経過はまた感慨深いですね。


・・・・・・・・・・・






なにやってんだか。



あっ、そういや、髪を切った。









END....




2011年10月31日月曜日

HALLOWEEN



(セレクトショップColetteのポスター。格好良すぎて載せました。)



10月ももう終わります。
10月末のハロウィーンが終われば、街はいよいよもってクリスマス商戦の準備に入るわけですね。

実に素晴らしいですね。騒がしいですね。
はい・・・。


少し肌寒くなってきて、迂闊にも
「もう今年もあと2ヶ月か。」
などということを考えてしまうと、
うっかりもの悲しい空気を醸し出してしまいます。
ご注意を。

以前、ある方は言いました。
「寒い季節の方が、ロマンチックだものね。」
と。
なんとロマンチストなのでしょうね。
うっかりです。


僕も、
そんな冬場は忙しく過ごしたいものです。
ロマンチックウェルカムです、一丁前に。







・・・・・・・・・・・・









こちらは、今月中旬、デザイン棟にて行われた学内展示の様子です。



“昆虫をテーマにしたアートプロダクト”
という共通テーマをもとに、取り組まれた作品です。

写真、インスタレーション、アパレル、タイポグラフィーなど、
様々なジャンルの作品が揃い、とても良い展示になりました。




(my works)


 
(Hiroki Imafuku's works)



(Honori Terasaki's works)




(Jyunpei Ikeda's works)












END.....






2011年10月11日火曜日

11 Oct ’11









良い練習になりそう。
もっと上手く描けるかな?



多忙を極め、ハゲそうな感じです。
昨日はまた寿司を食べました。
魚の栄養分でいろいろと肥えたいです。







スティーブ・ジョブズの訃報が入り、
アップルストア前はまるで献花台のようになっていますね。
ありがとうございました。

僕のPCはMacだし、携帯電話はiPhone。
オマケにiPodタッチにオーディオデータや画象データを詰め込んでいるので、
ジョブズには本当にお世話になっています。
何度も、何度も、ありがとうございました。

“ありがとうございました。”
言われる様な死に方って、きっととっても素敵なのかなと思います。
寂しいだとか、悲しいだとか、そんなことよりも先に
“Thank you so much.”
と。

彼は、世のため人のために仕事なんてしていなかったように思います。
いつも常に新しいことを、面白く楽しく、魅力的なことを、提案し続けていたようにみえました。
Apple、Pixar、NeXT。
機械は壊れても、魅力はあせません。
発想やアイデアは色あせないのだなと思いました。

そして何より、ジョブズは仕事を楽しんでいた。


次は我々だと言わんばかりに、
ヤングジェネレーションの一人として
虎視眈々、
次のアイデアメーカー、
つまり彼の立ち位置を奪えるようになりたいです。

そのときその高見から、もう一度言いたいのです。
“Thank you, Jobs.”
とね。











END....


2011年10月2日日曜日

2 OCT 11







栗。
栗ご飯、秋刀魚。
深みのある季節。


モンブラン(MONT BLANC)。
万年質のインクです。
深みのある線。

たいして使いやしませんけど…。

万年質はインクを足さなきゃならないし、足すときにはこぼれるし。
ろくでもないけど、なくなりませんね。

良いモノは、持つと手間と維持費かかります。

なぜなら大切だからです。
良くないモノなら、捨ててしまえばいいからです。


僕にも補充して欲しいです。
何かを。
決定的に足りていない何かを。
何でしょうね。


お金じゃないです、よ。






END...

2011年9月26日月曜日

25 SEP ’11









机に座って作業していると、
たまに、とてつもない虚無感に襲われることがあります。

大人になってまで、僕は日がな一日何をやっているんだと…。

電車に乗って大学に行き、
絵を描き、未来に対する妄想を繰り返します。

江戸時代ならもう人を斬っていたかもしれません。
戦時中なら赴いていたやもしれない。
そんな歳して、僕はまるで何の役にも立っていない、只の役立たずだなと、
ふとよぎることがあるのです。

いつか社会を変えうるかもねという、不確かな可能性だけを狂信して。


・・・・・・・・・


例えいつか大物になっても、デザインからは45歳で脚を洗いたいと思っていました。
30までにはディレクターとなり世間を席巻することを前提として。

そして、
45歳の時にはバリバリのエアレースのパイロットとして飛翔し、
競技中の墜落事故で死去。
御年52。

人生、去り際引き際共に肝心ですからね。
誰にも迷惑をかけず、スパッと爽快に死ねて、思い通りに生きていけたなら、
人生50年と少しでも、僕は何ら未練なく灰を海にまいていただけます。


・・・・・・・・・

しかし

我が儘、排他的、自分勝手。
少しそんな風でありすぎたかなと、反省することがありまして…。

帰り道にまたぼんやりと妄想を膨らませつつ、電車から玉川を眺めていました。
楽しいですね、妄想は。


(以下妄想)

“  30までに子供をもてたらいい。
子供が自立したら、
西洋風な吹き抜けのある民家(世田谷区?)を改築して、夫婦でひっそりと子供向けの絵画教室をやりたいなと。
美術予備校なんかじゃなく、自由に描いたり作らせたり。
好きなことを好きなだけさせる。
月謝は5千円。
少し高いかな…。  ”





少し優しくなれはじめたのかもしれません。









END ...

2011年9月19日月曜日

19 SEP '11





(少しメカっぽいデザインに手を出したら、同級生の和田君に“君っぽくない”といわれました)



残暑も今日が最後だそうです。

夏は本当に嫌いで、特にこの国の夏は本当に最低ですので、
お金さえあれば高飛びして南半球側へと逃げこんでしまいたいです。

でもまぁ、この蒸し蒸しした気候とも、そろそろおさらばできるようなので。
まあよかったかなぁと。

前世がスイスの王子様だという嘘が板に付くくらいに、
夏の僕はホルモンバランスを壊しています…。


サーフィンもできないし。








END...

2011年9月12日月曜日

夢は第二の人生




こんにちは。





(From: YouTube)

ヤン・シュヴァンクマイエルによる、サスペンスムービー。
公開中です。




最近、ゾンビ映画というモノを観る機会が多く、
生きることとは何か、食べることとはどういうことなのかについて、
ゾンビと一緒に考えています。

ショットガン片手に逃げ惑う少女を画面に観つつ、マクドナルドのアイコンチキンにかぶりつき、
ホルモンを見ると焼かなくても良いのではないかと思ったりもします。

そういえばバタリアンシリーズの“バタリアンリターンズ”では、
ゾンビになった彼女でも愛せるかどうかということまでも考えました。
まぁ“バタリアンリターンズ”が珠玉のつまんない映画金字塔だったのはご愛敬ですが。


一応紹介しておきますが、そんなゾンビ映画でメジャーどころだとおそらくここらへんです




(From Google)





と、まぁそんなゾンビ映画というジャンルにおいて、ゾンビ兄貴と称される、とあるカメラマンがおりまして…。

前置きが長くなりましたが、ヤン・シュヴァンマイエルの“夢は第二の人生”は、その方も気になっているのだそうで。
ヤン・シュヴァンマイエルのシュールでロマンチックな演出は、予告編だけでもとても魅力的ですね。


ゾンビとは一切関係なさげですけど。




面白そうなので、まだやっていれば観に行こうかと思っています。





・・・・・・・・・・・・・・・・





夏が終わりましたね。

特に変わったことも無く、学生の醍醐味である夏期休業も今年は短かったので、
唯々
暑苦しいだけの夏でした。


(藝大1年生による御神輿)

(改築された絵画棟、一部)


写真は毎年恒例、東京藝大の“藝祭”の様子。
毎年遊びに行かせて頂いておりますが、
今年も展示あり出店ありで、
国全体が落ち込む中、芸術系大学の国内最高峰はいかにも楽しそうで、
いつも通りうらやましかったです…。


受験会場だった絵画棟が改築されて綺麗になっていたり、
学生だった方々が卒業してしまっていつの間にか社会人になっていたり。


今年は例年に比べて、
月日の経過を目の当たりにする藝術祭だったかなと思います。





・・・・・・・・・・・・・・・・









プレミアリーグでは我らがマンチェスター・ユナイテッドが
驚異的な快進撃をみせています。


僕も続くかのごとく色々と快進撃をカッ飛ばしたいと。
まずはコンペですかね。
賞金狙いのよこしまなコンペ参加者にそんな都合のいい実入りは無いでしょうけど。



誰か私を雇って下さい。


以上。











END…





2011年8月26日金曜日

26 AUG






Make My Day










music video to waldeck  “make my day”


in 
ballroom stories by Mira Loew and David Altweger









END....

2011年8月25日木曜日

The Fallen















The Fallen


Showcasing A/W collections from Louis Vuitton














END.....

25 AUG '11









HEIKKI SALONEN     /AW



directed by / nicole maria winkler
collection by / heikki salonen
styling / adam winder
camera & edit / karin mae xiao
sound design / roger low
hair / kota suizu

















END....

2011年8月19日金曜日

19 AUG


そういえば前回のオマケ的な感じで、
ギーガーがらみからこちら

(from:Google web)

言わずとしれたエイリアン4。


(from:Google web)


エイリアンの4には、あのWinonaRyderがアンドロイド役で出てましたね。
昨日TUTAYAで“17歳のカルテ”を見つけて思い出しました。
WinonaRyderは、シザーハンズ等の割と印象深い映画に沢山出ているので、
僕の中でも記憶に残っている人でした。
難解な役をこなす演技力と、ボーイッシュでエキセントリックな魅力がある役者でした。


ですが、窃盗行為や激太り等、結構暗い影の時代がここ数年あったり…。


この間ブラックスワンに出演しているのを見て、
「昔と全然変わったしまったなぁと…。」


(from: youtube)





聞くところによると、その生い立ちはなかなかcomplicated.....
虐めや家庭環境など、精神疾患も抱えていたのだとか。
苦労人なんですね。


(from:Google web)





綺麗な方なんですがね…。











END....

2011年8月16日火曜日

16 AUG




(H.R. Giger from web)





(H.R. Giger from web)





夏真っ盛り、いかがお過ごしでしょうか。
大学は前期の日程が終了、僕も色々な物を作りました。







時計であったり椅子であったり、ステレオであったり。
結果として、
自分色はある程度出せているかなと思います。

上は最近のお気に入りで、しょっちゅう作品を見ている、
H・R・Giger。
あのエイリアンやスピーシーズのキャラクターデザインを手掛けた方
だそうです。

兎に角、アジアジで強烈なものが多く、
それなのにどこか美しい、
ある種小谷元彦さんなんかに近いような、キワモノ。
やはりこういうものが好きみたいです。

意識はしていないのですが、好きが高じてか、
どことなくそういうキワモノ感が自分の作品からも出ているとの声を頂きました。
嬉しいことです、賛否両論ありますが。

まあ、影響されているということも、
ここ最近はプラスにとらえることにして、
更なる磨きをかけていけるよう、考えています。




最近、将来どうするかについてよりシビアに具体的に考えてみたりします。
僕はやはり商売の才にはあまり恵まれていないようなので、
どう想像しても、
億万長者になることと、幸せに暮らすことが上手く一点で合致しないようです。

幸せに暮らすこと。
だけどもしかし食いっぱぐれないこと。

この二つを考えると
就職に躍起になるだけではどうもどこかに落とし穴があるような気がしてしまいます。
先行き不透明な、社会情勢。
どんな企業も入れば安泰なんて、今の時代はあり得ない
その上事態はもっと深刻化する様な気がします。

企業内で働くこと自体を否定はしません。
学ぶことも多いでしょうし、真っ当な道です。
でも、唯々不安です。

自分のできることを増やし、また自分のできることの質を向上させる。
今やらねばイカンことは、
上手な面接やポートフォリオ作りなんかよりも、
そういうことなのだろうなと…。

“どこが具体的なんだ!”

と突っ込みを入れられてしまいそうですが、
実はネットに書けないような戦略を地味にコツコツ立てていたりはします。

足下救われないような慎重さと
効率よくこなす器用さが、
ますます必要なように思います。








それにしても、暑い。
この国はいつの間にマレーシアみたいな感じになっちまったんでしょうか…。











END...

2011年7月18日月曜日

OpenCampusの後






熱い…。
デザインスケッチなんて描いてられないです。




昨日まで、多摩美大ではオープンキャンパスが開催されていました。
在学生として、数年前の自分と同じような心境の人達と接し、
なんだか懐かしいような気持ちになりました。
忙しかったので、まともな写真で様子を紹介したりはできませんが、
是非HPから様子をご確認頂ければと思います。





(twitterから)


それと

なでしこジャパンおめでとうございます。
世界の天辺にたつというのがどんな気持ちなのかは分かりませんが、
精一杯想像してみることにします。




さてと・・・。







END...


2011年7月12日火曜日

初夏の陽気、半袖でいかがお過ごし?






多忙だとは言いたくないのですが、やはりすり減らす毎日です。
悩み事ばかりくどくどと続くのも難なので、最近あったことでもくどくどと続けてみます。





季節は完全に夏に突入し、震災後の節電風潮も重なってか、ただただ身を溶かすような毎日ですね。
汗は噴き出るし、文句は垂れ流し。
おまけに、金回りも良くないときたものですから、
これは羽をむしられた虫がトドメの踏みつけをくらうようなもの。
乳白色の脳味噌も、こっそり耳鼻どっかしらの穴から流出しちゃってるかもしれませんね。

最近は、ナタリーのブラックスワンを見て感激したり、
勉強のためにとグラッパ飲んだり。
プロレタリアどもに分かってたまるかぐらいの、見栄とハッタリを効かせた、奇じるしライフを満喫中です。





この夏が終わる頃、僕はある種“将来に対する一定の方向付け”を
しなければいけないようです。

デザイナーという肩書きで、企業の兵隊として生きるか。
デザインで食っていく様々な可能性を模索するか。
ワールドワイドに羽ばたくか。

この期にこの様で、一体何の覚悟をするというのか。
金銭的損得勘定だけにすがっていくなら、わざわざ苦労して八王子のたぬき山まで来なかろうに。
腹ならとうにくくってますがなと、ドシッと構えてはいるのですがね…。

・・・・・。

やはり食いっぱぐれるのが怖かったり、その怯えがどこかしらで足かせになったり。
表現したいという気持ちだけを純粋に持つことで、それをある種の活力に変えてやってきたのに、それを無責任な否定で突き放されたり、そこに現れる無難さと空論に満ちた“デザイン”に憤慨したりと、ここしばらくは殺伐とした心中でした。

要は楽しく面白く、素敵に暮らしたいだけなのです。
“人のため”だなんて言う、只のお節介デザイナーになるくらいなら、地域の廃品回収に出ます。

“コンセプトが”、“ユーザーが”、“問題解決が”だなんて、
僕は大して関心が無いのです。

企んで生きることをしていない人の話を聞く瞬間が多かったここ最近の1ヶ月。
悲しいぐらいに何度も失望しました。
そして、悩みました。




最後はお友達とのワンカット。
表参道で談笑。

恵まれたことに、職種がバラバラな知人が多く、そんな友人と話をするのはなかなか効くデトックスです。

これからも、こんな浅はかな自分をよろしくお願いします。














Photoページでは新しい作品を公開していますので、そちらも是非に)



END…

2011年6月29日水曜日

28 JUN













視錯覚とパターンについていろいろと。
面白そうなものが出来そうな気配だけが漂ってぼんやり。
そんな、
季節は夏模様。
ひたすらに濡れるおデコは、どうしようもなくベットリ。
仕事のしづらい季節になりましたね。









ついつい楽しくなりすぎてしまった、“紙コップで何かつくってみよう”という、火曜日の実験課題。
のり付けして、つなげて重ねて、そっと花をさしてみたら、
「みーつけた!」
と、誰かが言ってくれそうな、そんな控えめな花の佇まい。
なかなか乙ですね。




はぁ。



(机キッタナ…。)















END...